一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会 Japanese Society for Transplantation and Cellular Therapy

施設認定・臨床研究・TRUMP等

医療関係者の方へ
第48回日本造血・免疫細胞療法学会総会
各種申込・申請受付情報
入会案内

学会が主導または支援する臨床研究

申請について 研究一覧

CAR-T共通患者紹介/フォローアップフォーム

最終更新日:2025年7月14日

CAR-T共通患者紹介/フォローアップフォームについて

本フォームは,CAR-T治療施設への患者紹介,FormsNet3レジストリで必要なCAR-T投与後のフォローアップ情報の入手を,適切かつ効率的に行うことを目的として作成いたしました。

下記のように,適応症ごと,かつ時期別でフォームを作成しておりますので,ご活用ください。なお,個人情報の取り扱いには,施設のルールに従って十分に注意してください。

紹介フォーム/フォローアップフォームの構成

  • フォーム1
    初回紹介時に使用
    CAR-T治療の適格性判断,およびリンパ腫ではCAR-T製剤の決定に必要な情報を記入するフォームです。紹介施設からCAR-T治療施設への初回紹介時にCAR-T治療施設にお送りください。
    B細胞リンパ腫については,大細胞型リンパ腫は「ML用フォーム1_LBCL_20250613」,低悪性度リンパ腫は「ML用フォーム1_FL_20250613」をご使用ください。
  • フォーム1.5(ALLのみ)
    CAR-T投与前に使用
    ALLについて,ブリッジング治療や原疾患の状態,検査情報などCAR-T投与前に紹介施設から入手が必要な情報を記入するフォームです。CAR-T投与までの必要なタイミングでCAR-T治療施設にお送りください。

  • フォーム2
    ●CAR-T投与の入院時に使用(B細胞リンパ腫,多発性骨髄腫)
    輸注前ベースライン情報として,疾患の詳細やリンパ球除去化学療法(CAR-T輸注)直前までの情報を収集するフォームです。CAR-T投与のために入院する際,CAR-T治療施設にお送りください。
    ●CAR-T投与後に使用(B細胞性急性リンパ芽球性白血病)
    輸注前ベースライン情報として,CAR-T投与前の原疾患治療や治療効果等の情報を収集するフォームです。CAR-T投与後速やかに,CAR-T治療施設にお送りください

  • フォーム3/疾患共通フォローアップフォーム
    CAR-T投与後,紹介施設に戻ったのちに使用
    フォーム3は,各疾患ごとに,輸注後フォローアップ情報として,CAR-T投与後の経過や治療に関する情報を収集するフォームです。
    疾患共通フォローアップフォームは,輸注後フォローアップ情報として,CAR-T投与後に発現した事象や検査結果等の情報を収集するCAR-T共通のフォームです。
    FormsNet3のフォローアップの各タイミング(100日,6カ月,1年,その後は1年ごと)について,各疾患のフォーム3と疾患共通フォローアップフォームの両方をCAR-T治療施設にお送りください(各タイミングでの情報収集は,CAR-T治療施設が責任をもって行ってください)。

ALL用フォーム

ML用フォーム

MM用フォーム

疾患共通フォローアップフォーム

Copyright © JSTCT All Rights Reserved.
このページの先頭へ