一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会 Japanese Society for Transplantation and Cellular Therapy

医師・看護師・HCTC

医療関係者の方へ
第46回日本造血・免疫細胞療法学会総会
各種申込・申請受付情報
入会案内

学会が主導または支援する臨床研究

申請について 研究一覧

2023年度 認定HCTC・専門HCTCの認定申請および審査について

最終更新日:2023年9月22日

2023年8月22日

※9月22日「手続き説明書」記載メールアドレスおよび日付の誤りを修正

日本造血・免疫細胞療法学会
理事長 豊嶋 崇徳
同造血細胞移植コーディネーター(HCTC)委員会
委員長 矢野 真吾

 

 

 ⽇本造⾎・免疫細胞療法学会では、「造⾎細胞移植が⾏われる過程の中で、ド ナーの善意を⽣かしつつ移植医療関係者や関連機関との円滑な調整を⾏うととも に、患者・ドナー及びそれぞれの家族の⽀援を⾏い、倫理性の担保、リスクマネ ージメントにも貢献する専⾨職」を造⾎細胞移植コーディネーター(HCTC︔ Hematopoietic Cell Transplant Coordinator)と定義し、平成24年(2012年)からHCTCの資格認定制度を施⾏するとともにその育成と普及に努めております。本学会では、認定HCTCを基幹移植施設に必須の専⾨職種と位置づけており、⾮⾎縁造⾎細胞移植を施⾏する移植施設の認定基準においてもその配置を求めているとこ ろです。平成30年度(2018年度)以降は、診療報酬点数においても「コーディネート体制充実 加算」1500点が定められており、認定HCTCの配置等を含むカテゴリー1の認定基準を満たす認定診療科ではこの加算が可能となっております。

 本年度もHCTC委員会では、HCTCとしての職歴を有し、⼀定の要件を満たす⽅を対象に、認定HCTCの認定審査を実施いたしますので、下記の申請⽅法を確認の上、受付期間内にお申し込みください。また、認定規則第3条に定める専⾨HCTCの認定審査も実施いたしますので、認定HCTCの資格を取得後、専従職としてHCTCの活動を⾏われており、後進者の指導経験や⼗分な実務経験をお持ちの⽅におかれましては、積極的な申請をご検討ください。

Ⅰ 認定申請の要件及び方法

1.認定HCTC・小児移植認定HCTC・LVC認定HCTC

【認定申請の要件】

  1. 本学会が主催するHCTC認定講習Iの修了証を有すること。
  2. 本学会が主催するHCTC認定講習Ⅱの修了証を有すること。
    あるいは2023年度HCTC認定講習Ⅱ修了見込みであること。
  3. HCTCとしての実務経験年数を通算2年以上有すること。
  4. 認定研修を受けた方は認定研修修了証を有すること。
    (LVC認定HCTC資格申請の場合は必ず認定研修を修了していること)
  5. 以下の実務経験数を有すること
    <認定研修歴なしの場合>
    a) 認定HCTC資格申請
     HCTC として患者事例15件以上、ドナー事例15件以上(⾎縁ドナー5件以上を含む)の実務経験を有すること(患者事例10件以上、⾎縁ドナー事例3件以上は全過程の実務経験が必要)。
    b) 小児移植認定HCTC資格申請
     HCTC として患者事例8件以上、ドナー事例8件以上(同胞ドナー3件以上を含む)の実務経験を有すること(患者事例5件以 上、⼩児ドナー1件を含む⾎縁ドナー2件以上は全過程の実務経験が必要)。
    <認定研修歴ありの場合>
    a)認定 HCTC 資格申請
    HCTC として患者事例10件以上、ドナー事例10件以上の実務経験を有すること (患者事例6件以上、⾎縁ドナー事例2件以上は全過程の実務経験が必要)。
    b)⼩児移植認定 HCTC 資格申請
    HCTC として患者事例5件以上、ドナー事例5件以上(⾎縁ドナー2件かつ⼩児全過程1件以上を含む)の実務経験を有すること (患者事例3件以上、小児ドナー1件以上は全過程の実務経験が必要)。
    c)LVC 認定 HCTC 資格申請
    HCTCとして患者事例5件以上、ドナー事例5件以上 (ドナー事例3件は血縁ドナーとする) の実務経験を有すること (患者事例3件以上、血縁ドナー事例1件以上は全過程の実務経験が必要)。

     
  6. 本学会会員歴2年以上の会員であり、申請時点で年会費を完納していること。

*HCTCとしての実務経験年数およびコーディネート件数のカウント方法に関しては、認定申請手続き説明書をよくお読みください。活動開始時期が、認定講習I・認定講習IIの受講申込書と異なる場合には、申請は受理されませんので、十分にご注意ください(不明な場合、事前に学会事務局までお問い合わせください)。
*認定研修終了者は、研修施設で介⼊した事例のうち、カウントを認められた事例については、事例⽀援報告書を提出することでコーディネート件数として申告できます。
*専ら⼩児の移植例のみのコーディネートを⾏っており、患者事例15件以上、ドナー事例15件以上の実務経験がない場合には、⼩児移植認定HCTCの申請を⾏うことが可能です。
*専ら移植施設認定カテゴリー3の診療科のみにおけるコーディネートを⾏う場合、患者事例15 件以上、ドナー事例15件以上の実務経験がない場合には、認定研修修了のうえLVC認定HCTCの申請を⾏うことが可能です。
*申請書類の作成にあたっては、認定申請⼿続き説明書をよくお読みいただき、チェックリスト等で不備がないことを⼗分に確認のうえ、期⽇内に学会事務局にご郵送ください。必要事項の記載漏れや内容に明らかな不備がある場合には、申請が受理されない場合がありますので、不明な点がある場合には、学会事務局までお問い合わせください。

【申請書類】

2.専門HCTC

【認定申請の要件】

 認定HCTC/小児移植認定HCTC資格保有者

  1. 認定HCTCの資格取得時以降、HCTCとしての専従実務経験を通算5年以上有すること
  2. 認定 HCTC の資格取得時以降、患者事例30件以上、⾎縁ドナー事例15件以上を含むドナー事例30件以上のコーディネート実務経験を有すること(患者事例20件以上、⾎縁ドナー事例15件以上は全過程の実務経験が必要)。
  3. 申請時点から過去5年以内に、本学会学術総会および学術総会中に開催される認定更新セミナー(あるいはブラッシュアップ研修会)に3回以上参加していること。
  4. 認定HCTCの資格取得後も継続して本学会の会員であり、申請時点で年会費を完納していること。

​*HCTCとしての実務経験年数およびコーディネート件数のカウント方法に関しては、認定申請手続き説明書をよくお読みください。
*「専従」の定義は就業時間の約8割以上をHCTC業務に従事していることとします。
*申請書類の作成にあたっては、認定申請手続き説明書をよくお読みいただき、チェックリスト等で不備がないことを十分に確認のうえ、期日内に学会事務局にご郵送ください。必要事項の記載漏れや内容に明らかな不備がある場合には、申請が受理されない場合がありますので、不明な点がある場合には、学会事務局までお問い合わせください。

【申請書類】

「専門HCTC」申請書類   [zip形式(様式1-15・手続き説明書)]

Ⅱ 申請受付期間

 2023年9月19日(火)〜2023年10月16日(月)(期間内消印有効)

*所定の期間を過ぎますと受付できませんので、日程に余裕をもって提出してください。

Ⅲ 申請先

〒451-0042 名古屋市西区那古野2丁目23-21-7d号
一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会事務局
「認定/専門HCTC認定申請受付」 係

*申請書類は返却いたしませんので、ご了承ください。

Ⅳ 審査料振込

【審査料】 1万円
 * 審査結果に関わらず返金いたしませんので、ご了承ください。

【振込先】 三菱UFJ銀行 名古屋駅前支店(店番221)
      口座番号:(普通預金)1494908
      名 義 :一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会

Ⅴ 審査方法

1.認定HCTC

下記1、2、3の審査結果を総合的に評価して合否を判定します。

  1. 認定申請書類の書類審査(ケースレポートの審査を含む)
  2. 筆記試験
  3. 口頭試験

2.専門HCTC

下記1、2の審査結果を総合的に評価して合否を判定します。

  1. 認定申請書類の書類審査(ケースレポートの審査を含む)
  2. 口頭試験

筆記試験・口頭試験日時

2023年12月2日(土)10時〜16時(オンライン形式)

2023年12月3日(日)[予備日]
(時間は受験者数により変更される可能性があります)

Web会議システム「Zoom」によるオンライン形式となるため、カメラ機能とマイク機能が利用できるPCを用いて、インターネットに接続できる通信環境が必要です。WiFiなどで通信環境が不安定な場合、接続が途切れることがございますので、安定した通信環境のご準備をお願いいたします。
また、当日の円滑な試験の実施のため、オンラインでの事前説明会に必ずご参加いただく必要がございますので、事前の日程確保をお願いいたします。

オンライン試験事前説明会日時:
2023年11月19日(日)10時30分〜11時30分(オンライン形式)
2023年11月25日(土)
10時30分〜11時30分(オンライン形式)[予備日]

「Zoom」のダウンロード・操作方法等につきましては、後日、書類審査で申請が受理された方を対象にあらためて詳細をご連絡いたします。

※筆記試験の出題範囲は学会ホームページに掲載されている「チーム医療のための造血細胞移植ガイドブック」の、以下に対応する部分といたします。
(造血細胞移植概論、造血細胞移植の実際、造血細胞移植の対象となる疾患とドナー選択、造血細胞採取と採取合併症、造血細胞移植の倫理的問題、面接技術、患者コーディネート、血縁ドナーコーディネート、骨髄バンクコーディネート、さい帯血バンクコーディネート、小児コーディネート)

HCTC認定講習I標準テキスト
「チーム医療のための造血細胞移植ガイドブック」
https://www.jstct.or.jp/huge/hctc_gidebook.pdf

なお、書類の記載に意図的な不正があることが判明した場合には、その時点で申請を却下し、以後の審査を行いません。(HCTC認定制度細則第2条3項)

Ⅵ 審査結果の通知

審査は、HCTC認定制度規則第7条に定められるHCTC認定審査委員会が行い、その結果をHCTC委員会で審議した後、理事会での承認を得て決定します。結果の通知は、2024年3月下旬ごろに学会事務局から郵送で⾏います。

認定審査合格者には、後日認定証と認定バッチを交付しますので、登録料(1万円)の振込をお願いいたします。

Ⅶ お問い合わせ先

認定の申請や審査については、HCTC認定制度規則およびHCTC認定制度細則もご確認ください。

一般社団法人日本造血・免疫細胞療法学会事務局
Tel:052-766-7127 Fax:052-766-7137
E-Mail:jstct_office★jstct.or.jp  [★を@に置き換えてください]

Copyright © JSTCT All Rights Reserved.
このページの先頭へ